Dirty Bird ConceptsよりFLTR(ロードグライド)用のカスタムゲージベゼルを紹介。
ちなみに少し前に似たものを紹介していますが今回はそれよりももう少しハーコーな仕様です。ポイントは3点です。
1.Tバー/ライザーが使用できる穴が開いている。
純正のゲージベゼルには穴が開いていない為、ライザーとハンドル部分が一体になっているTバーや高さのあるライザーなどが使用できるようになっています。
2.メーターをマウントする穴の有無が選べる
純正メーターを元の位置にマウントできる穴開きか、メーターを移設している場合には穴が開いていないパターンも選べます。
3.イグニッションは移設が前提で穴が開いていない
イグニッションスイッチは移設前提の為穴が開いておらず、必要な場合は穴をあける仕組み。ただし純正イグニッションスイッチをマウントしても”オン”しかできません。
LA ChopperとSpeed Kingsのハンドルバークランプを想定した造り、材質はNYBポリマーブレンド。
メーカー:Dirty Bird Concepts / ダーティーバード
メーカーリンク:https://dirtybirdconcepts.com
商品名:Harley T3 Bar Cap Road Glide Gauge Bezel Cover 2015 To 2021
品番:-
メーカー品番:DBC-273
その他リンク:
”Impression”
Dirty Bird Conceptsからマニアックなパーツ出てきましたね。メーターの移設も結構なカスタムなのに、イグニッションスイッチの移設も…ってその発想がいいですね。アメリカ本国だと売れるんでしょうか、そんなところも気になります。
mao