まとめ
https://electrodealpro.com/club-style-harley-davidson-fever/ 何といってもエキゾースト!バイクカスタムの定番ですよね。 そして、クラブバイクやスピードクルーザーのエキゾーストといえば、2-into-1スタイルのパイプデザイン。 なので今回は、クラブス…
2020/04/23 更新2020/08/09 更新 https://blog.sandiegocustoms.com/ Club Style / クラブスタイル。 一つのカスタムスタイルとして定着した印象を受ける走りに特化したスタイル。 日本でのクラブスタイル認知度アップの要因を考えると…このドラマの影響も無…
Arlen Ness Fork Boot Covers.asp バガーカスタムにおいてフロント周りで切り離せないのがフォークカバーです。このフォークカバー、26”や30”などの大径ホイールを入れる際に長いものを使用しますが…そんなフォークカバーのエクステンションのお話しです。
Lucky Daves Online Store | Where Function Is Form ハンドルバーのカスタム ハーレー乗りならほとんどの方が検討するであろうカスタムメニューの一つ。マシンのスタイリングを大きく左右する点はもちろんのこと、ライディングポジションへの影響も考慮した…
www.hotbikeweb.com 近年のハーレーブームを牽引してきたカスタムジャンルと言えば、ツーリングモデルをベースとしたバガーカスタム。21"から始まり23"、26"、30"、そして32"と時代とともに大きくなっていった大径ホイールや、大きくストレッチされたサドル…
M8ファットボブ(FXFB)はこの個性的なヘッドライトが故に、フェアリングが専用設計になっています。 本国ではクラブスタイルやスピードクルーザー、パフォーマンスに振ったカスタムのベース車両に多く使用されており、フェアリングはそういったスタイルに欠…
2018年も残り僅かとなってしまった今日この頃。ハーレーに関する2018年をパーツ、ニュース、カスタムトレンドなど私目線で振り返ってみたいと思います。 2018 - 19年モデル ハーレーダビッドソン社&ニュース アフターマーケットパーツメーカー&カスタムト…
※2020/5/14に再更新しました。(2020/3/30、2020/1/15、2019/9/4にも更新してます。 ) 18年からM8(ミルウォーキーエイト)エンジンを搭載し、フルモデルチェンジとなった新型ソフテイル。多くの変更点により今までの部品が使えないことも多く、カスタムし…
2018年に大きくモデルチェンジしたソフテイル。ストック状態で乗っていた方もそろそろカスタム欲が湧いてくる頃かと。そうと思い今回は「カスタムするならコレだっ!」と題し、Cray Cray Post的18年ソフテイルのカスタムパーツまとめをお送りします。(過去…